Photo's LIFE |
||||
青空の抜け具合
|
||||
ピーカンに晴れ渡ったので、街中にあふれる原色の看板を撮ってきました。三原色(赤・青・黄)の チェックの意味を含めて、どの様に写るのか? このディマージュ A200の絵作りは、各カメラ誌の寸評などで、「あまり解像感のない、モサッした 絵作り」等が言われていますので・・・・ カメラの設定は、フィルターを+1に掛けました。デフォルト値と比較出来れば良かったのですが、寒 かったので、早々に切り上げました。結果は、以下です。もうモサッとしたなんて言わせない絵です。 |
||||
写真をクリックすると大きな画像(640×480)が表示されます。 元画像は、ViXにて1280×960のサイズで保存しています。 |
||||
![]() 01 |
![]() 02 |
![]() 03 |
![]() 04 |
![]() 05 |
![]() 06 |
![]() 07 |
![]() 08 |
![]() 09 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
カメラは、KONICA MINOLTA DiMAGE A200、3264×2448、FAIN、ISO感度:50、WB:AUTO、ノイズリダクション:Off 撮影モードは、プログラムオートかAモードで撮影。全てに、フィルター:+1に設定、画像によっては、彩度:+1補正した。 その他撮影情報は画像に付加してあるExif情報をご覧下さい。 |
||||
【著作権について】 好きな写真があったら、ご自由にど〜ぞ! |